2015年2月3日火曜日

CentOS7の設定(サービス、ファイアウォールの有効・無効切り替え等

変更点

  • カーネル3.10系の採用
  • デフォルトで選択されているインストールが『最小限のインストール』になった。そのままインストールすると、ifconfigコマンド(ip aで代用可)すら入っていない。
  • デスクトップはGNOMEがメインになった(KDEも選択可能)。
  • systemd採用で起動処理が速くなった(sysvinitやupstart等の置き換え)
  • firewallの設定はfirewall-cmd、firewall-configになった。これらのコマンドの後ろでiptablesが設定される。
  • 古いハードウェアがサポート外になった。100MbpsのNICや3wareの古いRAIDカード等。smartarray P400等もサポート外になったので、ヤフオクで安く買っても使えないと思います。
  • デフォルトのファイルシステムがXFSになった。ext4やBtrfsも選択可能。
  • ブートローダがGRUB2へ。/boot/grub/menu.confを直に書き換えちゃダメ。
  • 仮想化周りが最新のものに置き換わった。
  • ruby2.0、python2.7.5、openjdk7、gcc-4.8.x
  • samba4.1(samba大好きなので書きました。ADに参加できたりします。)
  • Apache2.4、MariaDB5.5、PostgreSQL9.2(MySQL ServerはMariaDBに置き換えられたが、mysql用に書かれたプログラムは利用可能。

サービスの確認

  • chkconfig は既に過去のものになっている。今後はsystemctlコマンドを使うのが正しい。
  • systemctl list-unit-files
    # UNIT FILE                                   STATE
    # proc-sys-fs-binfmt_misc.automount           static
    # dev-hugepages.mount                         static
    # dev-mqueue.mount                            static
    .....
    .....
    # list-dependenciesだとツリー状に見れる。
    systemctl list-dependencies
    # default.target
    # ├─accounts-daemon.service
    # ├─gdm.service
    # ├─iprdump.service
    # ├─iprinit.service
    # ├─iprupdate.service
    # ├─network.service
    # ├─rtkit-daemon.service
    # ├─systemd-readahead-collect.service
    # ├─systemd-readahead-replay.service
    # ├─systemd-update-utmp-runlevel.service
    # └─multi-user.target
    #   ├─abrt-ccpp.service
    #   ├─abrt-oops.service
    #   ├─abrt-vmcore.service
    #   ├─abrt-xorg.service
    #   ├─abrtd.service
    #   ├─atd.service
    .....
    .....

ファイアウォールの無効化
ファイアウォールの無効化は以下で行ってください。
# 最初に、firewallサービスを探す。
systemctl list-unit-files | grep firewall
# firewalld.service                           enabled
# firewalld.serviceだと解ったので、disableする。
systemctl disable firewalld.service
# rm '/etc/systemd/system/dbus-org.fedoraproject.FirewallD1.service'
# rm '/etc/systemd/system/basic.target.wants/firewalld.service'
# ステータス確認。disabledになった。
systemctl list-unit-files | grep firewall
# firewalld.service                           disabled
# 再起動してファイアウォールの状態を確認する。
reboot

再起動後、iptablesコマンドでファイアウォールの状態を確認。

sudo iptables -L -n
# Chain INPUT (policy ACCEPT)
# target     prot opt source               destination
# ACCEPT     udp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            udp dpt:53
# ACCEPT     tcp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            tcp dpt:53
# ACCEPT     udp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            udp dpt:67
# ACCEPT     tcp  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            tcp dpt:67
# Chain FORWARD (policy ACCEPT)
# target     prot opt source               destination
# ACCEPT     all  --  0.0.0.0/0            192.168.122.0/24     ctstate RELATED,ESTABLISHED
# ACCEPT     all  --  192.168.122.0/24     0.0.0.0/0
# ACCEPT     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0
# REJECT     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            reject-with icmp-port-unreachable
# REJECT     all  --  0.0.0.0/0            0.0.0.0/0            reject-with icmp-port-unreachable
# Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
# target     prot opt source               destination

サービスの起動と停止

systemctlコマンドを使って出来ます。

# インストールされていなければ先にインストールします。
sudo yum install httpd.x86_64
# apacheの起動
sudo systemctl start httpd.service
# ステータス表示
sudo systemctl status httpd.service
# 停止
sudo systemctl stop httpd.service
# apacheの有効化
sudo systemctl enable httpd.service
# apacheの無効化
sudo systemctl disable httpd.service

ネットワーク設定
/etc/sysconfig/network-scripts /以下のifcfg-***のファイルがネットワークの設定ファイル。
BOOTPROTOをstaticに変更して、IPADDR、NETMASK、 GATEWAY、NAMESERVERを追記する。また、ONBOOTがNOならYESにしておく。
# ifcfg-enp0s25のファイル名は環境によって異なります。
sudo vi ifcfg-enp0s25

fg-enp0s25の内容(一例。適宜修正してください)

HWADDR="00:19:99:xx:xx:xx"
TYPE="Ethernet"
BOOTPROTO="static"
IPADDR=172.20.1.240
NETMASK=255.255.255.0
GATEWAY=172.20.1.1
NAMESERVER=172.20.1.1
DEFROUTE="yes"
PEERDNS="yes"
PEERROUTES="yes"
IPV4_FAILURE_FATAL="no"
IPV6INIT="no"
NAME="enp0s25"
UUID="dfd8b39a-0115-4bd4-8494-e403e5133f04"
ONBOOT="yes"

ネットワークの再起動

# ネットワークの設定変更後にサービス再起動
sudo systemctl restart network.service


SELinuxを無効にする(再起動したタイミングで無効になります)。
sudo sed -i 's/SELINUX=enforcing/SELINUX=disabled/g' /etc/sysconfig/selinux
# SELinuxの状態確認
getenforce

0 件のコメント:

コメントを投稿